UFO.TWのメーカーのVORZEから以下の回答をいただいています。
- UFOTWの修理はできる
- 保証書はないので、保証はない
- 方胸だけで17,200円以内になることが多い
UFO.TWの保証はある?保証書はあるの
UFOTWに保証書なるものはついていませんでした。
箱についているものもあるのですが、箱にもついていませんでした。
説明書に保証書がついているパターンもありますが、ありませんでした。
メーカーのVORZEに保証があるのかどうかを聞いてみました。
「保証はない」というご回答でした。
UFO.TWが初期不良のときはどうなる?
唯一のUFOTWの販売会社のNLSで購入して8日以内であれば、初期不良の対応をしてもらうことができます。
そのため、UFO.TWの商品到着と同時に動作に不良がないかの確認をしておいてください。
初期不良のときの対応は、NLSのマイページから行うことができます。
「届いていた商品が破損していた」「電動商品」を選択してください。
・未使用の商品のみの対応となります。(状態確認・動作確認のみは未使用に含まれます)
引用:NLSマイページ
UFO.TWの修理は依頼できる?
修理の場合はメーカーのVORZEの対応になります。
メーカーの公式サイトで確認をしてみました。
A10サイクロンSAプラスの修理しか記載がありませんでした。
メーカーのVORZEに修理対応できるか聞いてみました。
UFOTWの修理はでき、方胸だけで17,200円以内になることが多いそうです。
まずは、メーカーに送り見積もりをお願いする感じになります。
修理ができるそうですが、領収書の提出が必須とのご回答をいただきました。
そのため、オークションなど中古でUFO.TWを購入した場合には、修理対応をしてもらうことができない可能性があります。
修理の依頼はこちらのページから行います。
充電器が故障したら購入できる?
VORZEシリーズ専用パーツ
NLSではUFOTW用の充電器は販売されていませんでした。
UFOSA用の充電器しか販売されていませんでした。
メーカー公式でも販売してくれるか聞いてみたほうが良さそうです。
A10ピストンSAの充電器と似ていますが、サイズが合わないので使えません。
メーカーでも購入は難しいと思われるので、似たような充電器を購入して充電できるかを試してみるのがいいかもしれません。
メルカリやAmazonで根気よく探すことが大切になるでしょう。
そのため、充電器もUFO.TW本体と同じように丁寧に扱わないと使えなくなってしまうので注意してください。
【故障ケース別】UFO.TWの故障を自分で解決する方法
ボタンを押しても動かない
そもそもUFOTWの電源が入るのかどうかを試してみてください。
電源が入らないのあれば、充電ができるのかを確認してください。
充電もできて電源も入りボタン操作ができないのであれば、ボタンが故障している可能性が高いです。
あけられるネジがありますが、メーカーでの修理不可になりますので、オススメしません。
単純にメーカーへ修理依頼をすることをオススメします。
片方の胸が故障しているものを25,000円でオークションで販売していたので、それを購入する方法もあります。
充電ができない
以下のどれが故障しているのかを確かめることが大事です。
クレードルのほうが壊れているのか、それともUFOTWが故障しているのかを判断することが必要です。
まずは、クレードルのほうのボタンを押して、ボタンの色がついて反応するか試してみるといいでしょう
反応するのであれば、電源ケーブルとクレードルは故障していないということになります。
クレードルが反応しないのであれば、電源ケーブルもしくはクレードルの故障の可能性があります。
電源ケーブルに断線がないかを確認しましょう。
磁石で接続する部分にクリップなどの障害物があるときも充電ができない可能性があります。
UFOTWの片方が充電できないというのであれば、その片方が故障している可能性があります。
充電器が断線している
充電器が断線しているのであれば、断線部分の特定をすれば、直せる可能性が高くなります。
アダルトフェスタの動画と連動できない
連動方法と連動できないときの対処方法はこちら記事に書いています。
片方の胸しか連動しなかった体験談も書いています。
クレードルの暖め機能が使えない
充電ケーブルがきちんと差さっているか確認をしてください。
クレードルのボタンを長押ししないと、暖め機能は作動しません。
緑色のランプになるかどうかを確認してください。
通常10分もすれば、温かいと感じるくらいの暖め機能が発動します。
両カップの充電ができるのであれば、暖め機能はあきらめてしまうのも方法です。
左右同じ動きをして、左右異なる動きをしてくれない
UFOTWの左右のカップがBluetoothで同期をして、同じ動きをするのは正常な動きです。
仕様上そうなっていますので、問題ありません。
裏技的に左右異なる動きをさせる方法について解説しています。
UFO.TWの故障を回避する方法
できるだけ水洗いせずウェットティッシュを使う
水洗いOKとなっていますが、念のため水は少なめで洗うことをオススメします。
電源ボタンから浸水する可能性があるので、電源ボタン付近はぬらさないほうが無難でしょう。
実際に、オークションで方胸が故障しているUFOTWが販売されていました。
生活防水仕様ですが故障させないためにはしっかりと乾かすことが大事です。
水やローションはしっかりと拭き取る
乾燥させないと、カビの原因にもなります。
洗ったあとはしっかりと水を拭いて、乾燥させましょう。
水がUFO.TWの本体内部へ入ってしまうリスクをへらすことができます。
電源のコネクタ部に気をつける
収納しなくて良い環境の人は、いちいち電源コードの抜き差しをしないほうがいいです。
この抜き差し部分が一番故障しやすいところだからです。
UFO.TWは分解はできる?
一応、1つのカップに小さめのネジはついています。
分解はできます。
メーカーでの修理対応が不可になるので、修理してもらえないと思い自己責任で分解しましょう。
しかし、ネジで開けるとその部分から水が混入しやすくなったりするので注意が必要です。
偽物じゃない正規品を最安値で購入した体験談の記事はこちら